レビューとメモ

見た展示や動画などの一言レビューとかメモとか覚え書きのようなものです。

カープの開幕スタメン

 

full-count.jp

 

 ちょっと前の記事だが、カープの開幕スタメンを自分も考えてみたい。まあ、考えたところでオープン戦の調子で決まると思うが、そこは置いといて。

 

 まず、クロンは既に来日してるそうで、開幕に組み込めそうだ。というわけで、打順は置いといて、レギュラーとそれに準ずるバックアップを考えてみた。


 
2.會澤(坂倉)
3.クロン(松山)
4.菊池(羽月)
5.堂林(三好)
6.田中(小園)
7.長野(宇草)
8.西川(大盛)
9.鈴木(野間)

 

 記事では捕手を坂倉にしていたが、順当に行けば、會澤だろう。大瀬良が開幕投手なら尚更だ。

 

 あとのメンバーに異論はない。というより、まだキャンプ前なので異論を挟む余地がないけど、ただ、打順は、田中、菊池は昨年同様、二人並べないのではないか?

 

 いや、河田コーチが戻ってきたから、あるかもしれないけど、基本的には、負担軽減の為にも上位下位で調子によって使い分ける気がする。

 

 全体的には、レギュラーは、クロン、堂林以外、ある程度計算できる反面、控えは、比較的プロスペクトが多く、左右も逆が多いので、併用しやすいように思う。割と編成が良くなってきたようにも思うので、順当に行けば、結構、厚みは出てくるのではないか。後半までにプロスペクトが仕上がってくるとポストシーズンは、ちょっと面白くなると思う。

 

 ちなみに、打順の予想としては普通に

 

 長野 田中 鈴木 西川 クロン 會澤 堂林 菊池

 

 と前年を踏襲するのではないかと。ただ、開幕は右の長野だと思うが、年間の構想としては、1番、もしくは、2番に大盛とか宇草を使いたいんじゃないかと。野間でも良いけど。

 

 

 あと、堂林のサード守備が向上しない、もしくは、小園の調子がすごくよければ、サード小園、レフト堂林とかも無くは無いかも。羽月でも良いけど。林でも。という見極めはこれからとなるので、特に今考えても、新しいものは何も無いんだけれども、考えてしまうのが、オフシーズンの野球ファンの常という事で。

 

 

 本日のイラスト

f:id:alta:20210117203133j:plain

 

 

メメント

 

movies.yahoo.co.jp

 

 アマプラで見放題終了間近という事で上がってきたので観てみた。ノーランの作品は「インセプション」も「インターステラー」も映画館で観ていたのに、そういえば、観てないなーと思って。

 

 これも時間ものであったが、ネタを知らずに観たので、凄いアイデアだなと驚いた。しかし、面白かったか?と言われると、ちょっと微妙だ。

 

 ちなみに余談だが、ノーラン作品では圧倒的に「ダークナイト」が面白くて、他は面白いけど、そこまで心に残ったものはない。というのは、個人的な好みかもしれないけど、なんとなくこういう作家性の強い作家の作品は原作ものの方が面白い場合が多いと押井守の「パトレイバー2」と、乃木亜希子の「逃げ恥」を念頭にふと思うのであった。いや、「アンナチュラル」も面白いけども。それを言ったら、「インターステラー」も「御先祖様万々歳」も面白いけども。それはともかく。

 

 以下、メメントの感想。

 

 

 

 

 (一応、ネタバレ改行)

 

 

 

 

 

 

 冒頭、見て、なかなか入りづらかったが、途中からなんとなく事態がわかっていく構成は面白かった。しかし、途中から、こういう境遇の人間の周りでいろいろな事が起きすぎじゃね?どうなってんだ?都合よすぎか?と思いつつ、オチ待ちで観てたが、何のことはない、ちゃんとオチたので流石だなと思った。

 

 しかし、オチはきれいにオチてる割りに、もやもやは残るので、結局、何だったんだという感は否めず、「攻殻」における虚実みたいなものがテーマなんだろうけど、メタ的になるので、創作ですね。みたいな感じになってしまうのであった。まあ、2000年の作品だからな。当時、そういう風潮はあったような気もする(なかったかも<「アヴァロン」とかが念頭にある。あ、「マトリックス」も近いか)。

 

 

 本日のイラスト

 

f:id:alta:20210116212910j:plain

 

 

 

 

 

 

 

HP Eliteのその後

 

alta.hatenablog.com

 

 詳細にレビューしたせいか、長らく検索流入が多く、このブログでは珍しく結構アクセスのある記事だったので、使った後のフォローの感想などをしてみる。今更すぎるけど。もう4年半経つのか。ちなみにまだ現役です。

 

 ただ、リンク先ではイラスト用として使うと言っていたけど、結論から言うと、もうイラストでは全く使ってない。そして、重くならない事を祈るのみと最後に書いたけど、予想通り、グラフィック系のソフトは重くなった。ただ、クリスタは今でも使えない事はないと思う(ほとんど使ってないけど)。イラレ 、フォトショはもう認証を切ってて使ってない。

 

 しかし、機体自体はどうか?と言うと、ほぼ毎日使っており、完全にタブレットとしての使用となっている。ペンは、ほとんど使ってない。キーボードもたまに。

 

 というわけで、前の記事を読むと昔は2in1に未来を感じていたようだが、4年半経った今、結局は単なるタブレット使用が一番だという買った当初は想定してなかった未来となっている。しかし、市場的にも結構そんな感じなのではないか。

 

 ちなみに、キーボードもペンも何で使わなくなってしまったかと言うと、単純に手元にないからと言う理由も大きいだろう。記事を読み直して、ペンホルダーあったなーと懐かしくなったが、あれが切れずにずっとあったら、どうだったんだろうか?とちょっと思った。単に邪魔だった気もする。

 

 キーボードは結構、便利といえば便利な気がするが、打ちやすさにおいて、今まさに使っているmacのキーボードの方が勝ってる気がするし。結局、いつも使ってるものの方が強いように思う。でも、まあ、よくよく考えるとキーボードがあるんだし。タブレットから、こういう記事を更新しても良いのかもと思った。

 

 と言うわけで、この機体において、一番良かったのはタブレットによるブラウザー閲覧だったのだが、ブラウザーを見る分には、この古い低スペック機でも今の所、全く何の問題もなく動くし。オフィス系のソフトの使用も全く問題がない。あ、そう言えば、エクセルとかワードとかオフィス系のソフトを使うときだけはキーボードは必須かもしれない。それは2 in1 の良いところか。

 

 と言うように、もしかしたら、ある意味、もはや、2in1が日常になってしまってるので、タブレットより便利な点に気づかない所もあるように思うが、いずれにしても、これを使って気づいたのはタブレットの便利さだった。次に買い換えるときは、どうすべきか迷うかもしれない。

 

 と言いつつ、この機体、頑丈さを当てにして買った通り、結構、何度も落としてるのに今の所、そんなに不具合がなく、やっぱり、良い買い物だったように思う。何より4年半経っても愛用してるという事は感覚的にしっくりきているのだろう。あと、キックスタンドは、あると無しとでは大違いだなと感じて、変わらず、すごい便利。

 

 

  本日のイラスト

 

f:id:alta:20210115183254j:plain

 

毎日投稿

 

alta.hatenablog.com

 

 毎日更新について書いたが、では、イラストの毎日投稿はどうなのか?というと、こちらは正直、文章より大変な気はする。

 

 

 正方形の判型を見れば分かる人は分かると思うが、イラストは基本インスタ用に描いていて、何となくふらっと初めてみただけだけど、とりあえず1ヶ月は続いていて、でも、良いとこ、2月までかなという感じもしつつ、だんだんルーティーン化してきた感じ。

 

 正直、文章を書くのと絵を描くのと、どっちが楽かといえば、絵の方が楽な気もするけど、手描きで描いてるわけではないので、環境面での差というのが、なんとなく、ある。

 

 というのも、文章はブラウザーからキーボードで打つだけなのに対して、絵の方は、ペンタブ使って、イラレ 立ち上げて、まあ、仕事で使うので、大体、最初から立ち上がってるにしても、そこから新規アートボード作って、描いて、jpg保存して、スマホからアップする(インスタなので)という作業全部だと、まあまあ、めんどくさい。あと、題材もそんなに無い(これは文章のほうが早く尽きるかもしれないけど)

 

 ちなみに時間的にいえば、多分、絵の方が時間はかかってないかもしれなくて、年末だけ、ちょっと手の込んだ絵も描いたので、そこは時間かかってるけど、他は平均30分弱ぐらいなのではないかと思う。というイラストを毎日アップするのもどうかなと多少は思うけど、毎日やると練習にもなるので、まあ、良いかなと思って、やってみてる次第。文章もなんで書いてるかというと、なんとなく、文章の方が自分は向いているのでは?とふと思って、書いてみはじめたのだけど、書いてみて分かったのは、そんな事もないな。という事だったりもする。まず、うまくまとまらないし。まあ、何事もやってみないと分からないという事で。

 

 

 

 本日のイラスト

 

 

f:id:alta:20210114194904j:plain

 

 

イラレ

 

 イラレ をバージョンアップしたら、鉛筆ツールの挙動が変わってしまった。具体的には、1回目のストロークは変わらないのだが、それを上からなぞって修正する時にアンカーポイントの数が多くなるようになってしまった。これは地味にキツい。設定を色々イジっても、結局、ダメそうだ。

 

 これがバージョンアップのせいでなってるかも実際は定かではなく、前にもモニターの解像度を変えた時にもアンカーポイントが増えたことがあったので、どういう仕組みなのかはさっぱり分からない。

 

 スムーズツールを使えば、アンカーポイントを減らせるので、それで整えれば良いのだが、その分の作業が非効率だし。体感的に変わりすぎてて、いずれにしても、これはキツいなーと思っていたら、前のバージョンの2020をまだ残してた事を思い出したので、そちらを立ち上げたら、挙動は大丈夫だったので、とりあえず、こちらを使ってみる事にした。ただ、前のデータを開いた時に表示バグ(表示抜け)があり、昔よく見たなーと思い出しつつ、GPUを切って使ったら、ちゃんと表示が戻ったが、今度は変な動作が起こって動かなくなって、色々経てからのパソコン自体、フリーズ。

 

 うーん。やっぱり、M1 Mac、まだ不安定なのかもしれない。というより、タイムマシンで一気にやらずにちゃんと検証しながら入れていった方が良かったのかもなーとか思いつつ、対応版待ち。

 

 とは言え、とりあえず、結局はまた落ちるのが怖いので、今のバージョンのイラレ をスムーズツールを使いながら使っているのだが、これもやってる内に慣れそうだなーとかちょっと思ったので、これでも出来なくはないのかもしれない。ていうか、今後、この挙動が戻るかどうかも分からんし。デジタルツールはこれがあるから、ちょっと怖いんだよな。

 

 

 本日のイラスト

 

f:id:alta:20210113200104j:plain

 

DH制

 

 原監督がセリーグのDH制導入に熱心だ。

 

 巨人の補強も明らかにDHを意識していて、まあ、それは今年は交流戦もあるし。日本シリーズ対策でもあるからだろうが、補強自体に圧を感じなくもない。

 

 個人的にはコロナ禍における暫定的なDH制なら、ちょっと見てみたい。ただ、ずっと導入されるとどうかなーという気はしている。

 

 というのも、子供の頃を思い出すとDH制がどういうものだか、よく分からなかったからだ。プロ野球ファンは目が慣れてきてるのでDH制をすんなり理解できるかもしれないけど、初心者は結構、理解するまで、なんで?とつまづくのではないか。

 

 これはサッカーのオフサイドと似たようなもんだと捉えれば、まあ、そこまで支障はないのかもしれないけど、現実的にDH制のないセリーグの方が人気があるのだから、お客さんにとって、どちらが良いのかは検討の余地はあると思う。もちろん、打つ気のない投手が打席に立たないのだからDHの方が良いだろうという意見も含めて。

 

 

 本日のイラスト

f:id:alta:20210111213639j:plain


 

 

 

 

M1 Mac

 

www.apple.com

 

  爆速と噂のM1 Macを買ってみた。現時点では使えたら良いなーぐらいの感じなので、Mac miniで。今まで使った事ないし。このタイミングしか買う事ないだろうなーと思いつつ。

 

 前のmacもまだ動くので届いてから少し放置していたけど、日曜日にタイムマシンで全部移行して、とりあえずの設定を。M1だから、すんなり出来ないかなーと思ったけど、特に引っかかりもなく、すんなりと出来た。しかし、毎度の事ながら、タイムマシン使うとデスクトップ画面のアイコンも一緒なので新品を買った感が薄い。OSはBigSur使ってなかったので、壁紙は変わったけど。

 

 速度的には、立ち上げとかは、結構、早くなった気はするけど、そんなには、まだ分からず。とりあえず、普通に使えるので、これから使い倒してどうなるかだなー。というか、値段考えれば、普通に使えれば凄いけど。

 

 買う前に一番の懸念だったペンタブ(intuos4)は、やはり、そのままでは使えなかった。これに一番手間取った。予想通りだけど、これはM1の問題というより、OSのバージョンアップ問題なのかもしれない。色々やってたら、ちゃんと使えるようになったのでホッとした。公式にはwacomドライバーはM1未対応っぽくて、もしかしたらダメかなーと思ってたけど、使えたので単純に嬉しい。

 

 他は、まあ、そんなには変わらずと思って、イラレを使ってたら、一回落ちたので、若干の不安も。パターンとかを多用してみた時もちょっと引っかかってるかなという動作が出た。ただ、これは機体の問題というより、試しにクラウドドキュメントを使ってみた影響かも。aiファイルで同じ事やっても、引っかからなかったので、この辺はイラレのバージョンも上げたので、使い倒してみないと何とも言えない。

 

 いずれにしても、イラレに関してはM1版が出てから本番な気がしなくもない。というより、本格的に使うなら、機体自体、もっとグレードが上のものが出てからの方が無難なのかも。自分はそんなに負荷のかかる作業をしないので、ひとまず、これで十分そうだけど。

 

 といった感じの曖昧レビューで、あまり有益な情報がなくて、すいません。現段階では、とりあえず使えてホッとしてますという事で。

 

 

 本日のイラスト

 

f:id:alta:20210111160826j:plain

 

 M1 Macにより制作。新環境なので、若干のぎこちなさを感じつつ(ホントに若干だけど)。