レビューとメモ

見た展示や動画などの一言レビューとかメモとか覚え書きのようなものです。

フェルメールとレンブラント展

 

www.tbs.co.jp

 

 

 良作がさくっと見られた。

 

 ☆

 

 フェルメールレンブラント展を見て来た。正確には上のリンクにある通り「フェルメールレンブラント 17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展」と言う。タイトルはフェルメールレンブラントがメインだが、目玉は1点ずつしかない。というのは、この手の展覧会で最近ありがちな構成だが、しかし、今回は後ろの部分も重要かもしれない。カレル・ファブリティウスの作品など良い作品が多かった。 

 

 フェルメールの作品は「水差しを持つ女」だが、今まで見た中ではランクの高いものではないと思った。但し、やはり構図の妙などはうなるものがあるというか、他の作品群より「今」に適した部分がある気はする。シンプルで飽きがこない構成になっている。このへんは光学機器を用いたある種のデジタル感が今にフィットしてる部分もあるのかもしれない。

 

 レンブラントのベローナは一級品だ。素晴らしい作品だと思った。自分としては、こちらが目当てで見に行った。

 

 レンブラントの重厚感もまた今のデジタル厚塗りに近い部分があり(というか、順序が逆だが)、このへんの絵画がいま日本で人気なのは、そういう理由もあるのかもしれない。まあ、とにかく巧い絵だ。そして、迫力がある。

 

 他の作品も割合、質の高いものも多く、見ている間、ヨーロッパの美術館にいるような気分にさせてくれた。が、いかんせん入場料の割に作品数は少なくコストパフォーマンスは悪いかもしれない。とみんな思ったのか、フェルメールにしては人が少なく、じっくり見られたので、場合によっては逆にコスパよすぎ!って気分になるかもしれない。ていうか、そう思った。

 

 そういえば、2011年に放射性物質降り注ぐ中、Bunkamuraで見たフェルメールも空いててじっくり見られたなーという記憶が蘇った。というぐらい今回、空いていたのだが、今回も雪の日に見たからというのもあるだろう。

 

 もちろん、空いてるのは単に会期最初の方だからというのもあると思うので、これから混むのかもしれない。でも、単にここ数年でフェルメールが紹介されすぎて、ちょっと飽きて来た部分もあるのかもという気はしている。そろそろフェルメールレンブラントだけでなく、他の作家に焦点を充てた作品展などもやりだしそうだなーと思わなくもないぐらい今回は他の作品も良かった。